大豆フレークでサケの香草焼きの画像

Description

パン粉でなく、大豆フレークを使った香草焼き。ヘルシーで大豆の甘みで子どもも大好き

材料 (2人分)

2切れ
バジルペースト
大さじ2
co-op大豆フレーク
大さじ2
塩こしょう
少々
パセリもしくドライバジル
少々

作り方

  1. 1

    鮭に塩こしょうして、バシルペーストを塗る。

  2. 2

    写真

    co-op大豆フレークと粉チーズを混ぜる

  3. 3

    写真

    鮭に2をまぶして、クッキングシートを引いたトースターで12分。かならず上にアルミホイルをのせること!

  4. 4

    アルミホイルを取って焼き色をつける(1分くらいですぐつきます!)

  5. 5

    写真

    仕上げにパセリかドライバジルのせます。

コツ・ポイント

大豆フレークはパン粉と違って、すぐに焼きめがつくので、最初にアルミホイルをせて、鮭に火を通してから、外して焼き色をつけてください。
バジルペースがなければマヨネーズで代用できます。
マヨネーズの方がより子ども向きかも。

このレシピの生い立ち

co-op大豆フレークにはまってます。国産大豆100%使用でそのまま使えて便利!パン粉代わりのほかにサラダやスープにも入れられます。
大豆の甘みがあるので、子どもが好きです。コレ使うとよく食べるので愛用してます。
レシピID : 3300691 公開日 : 15/07/17 更新日 : 15/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
もちもち☆彡
マヨで!思ったよりサクサクにならなかったけど美味しかったです♪

つくれぽありがとうございます!うちの子はマヨ派なんですよー

写真
まりこーぷ
カットしたサーモンで作りました。見た目も綺麗でお弁当にも良さそう

サーモンのピンクがチラリと見えて彩りがキレイ!おいしそっ

初れぽ
写真
mezzodaiya
胸肉で作ってみました。甘みがあって美味しかったです。

鶏肉では挑戦してなかったので、次回やってみます!