キャベツの中心部分を使ったポタージュスープ

このレシピには写真がありません

Description

キャベツは外側、真中、内側、芯と4つに別れ、部分によって味も違いますので、それぞれ使い方も変わってきます。

材料

キャベツ
タマネギ
アンチョビペースト
固形スープ
ご飯
コショウ
生クリーム

作り方

  1. 1

    キャベツの中心部を切ります。
    鍋にサラダ油を熱して、キャベツ、タマネギ、アンチョビペーストをいれ、さっと炒めて水を入れます。

  2. 2

    固形スープを加えてキャベツが柔らかくなったらミキサーに入れ、炊いたご飯を加えてミキサーにかけます。
    ☆普通小麦粉を入れてとろみをつけますが、この場合小麦粉を入れると臭くなりますので、代わりに炊いたご飯を入れます。

  3. 3

    ミキサーにかけたものを鍋に戻して火にかけ、塩、コショウを入れて味付けします。生クリームを入れれば美味しいポタージュスープの完成。

コツ・ポイント

・外側-ちょっと苦みがあるので煮物向き
・内側-甘くて水分が多いので、サラダ向き
・真中-ちょっと堅いので炒め物やスープ向き
・芯-堅

このレシピの生い立ち

レシピID : 33122 公開日 : 01/10/28 更新日 : 01/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート