このレシピには写真がありません

Description

炊飯器の底の部分におこげなんかも出来てまた美味です♪

材料 (2人分)

2合
おみそ
70~80㌘
ほんだし
小さじ2杯
2個

作り方

  1. 1

    用意するもの
    ・炊飯器
    ・しゃもじ
    ・スプーン

  2. 2

    写真

    炊く前の状態(水に浸かっている)のお米にほんだしを入れ(1合=小さじ1程度)、炊きます。※今回はおかゆなので通常よりお水を多く入れて炊きます。

  3. 3

    炊けたらお米のやわらかさをみて、少し硬いな、と思ったらこの段階でお湯を足してください(^▽ ^)

  4. 4

    溶き卵を流し入れ、お味噌を加えていきます。今回あたしが使ったのは小分けインスタントおみそしる用のおみそです。(20㌘入りを4個使用しました)

  5. 5

    あとはかつお節が手に入るのであれば、仕上げにかけるとなお、美味しくなります★

コツ・ポイント

アメリカのお米は硬いので、お水の量は炊飯器の目盛りを信じず(笑)、手を平らにしたお米の上において、手の甲半分くらいが浸るまでお水を入れます(2の図参考)。今回はおかゆなのでそれよりももう少し多く、手首くらいまで入れちゃいます。アメリカのお米を扱う際の重要ポイントです!!笑

このレシピの生い立ち

風邪を引いた友人に簡単に部屋で出来るものを食べさせようと思い創作しました♪
レシピID : 333254 公開日 : 07/02/20 更新日 : 07/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
jin♪jin
わかめ入りのインスタント味噌汁で作りました♪

あたしもインスタント使います!だしが入っててお手軽です◎