このレシピには写真がありません

Description

たまごと野菜があれば。あんは作ってもいいし、酢豚のもとで作ってもOK。

材料

5個
ネギ または ほうれん草など
1本 ほうれん草は一袋
めんつゆ
おこのみで
塩 いの一番
適量
酢豚の素
一回分

作り方

  1. 1

    まずボウルに卵を割り、ネギまたはほうれん草をザクッと切て入れる

  2. 2

    調味料で味付け(めんつゆ 塩 いの一番などで)

  3. 3

    大きなフライパンにお好み焼きを焼くような要領で焼く。(丸い形のフライパンでOK)

  4. 4

    暫く蓋をして焼けたようならひっくり返しておやきを焼くような感じで。焼く。焼き色がついたら四等分して皿に盛る。

  5. 5

    あんは自分でめんつゆ片栗粉などで作ってもよいがあれば酢豚の袋を使ったフライパンに説明書どおりに水をいれ温めあんを作る。

  6. 6

    あんをおやきにのっけて出来上がり。

コツ・ポイント

あんは自分で作ってもいいし、酢豚のもとで作ってもOK。

このレシピの生い立ち

お母さんの味です。
レシピID : 3375210 公開日 : 15/08/31 更新日 : 15/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート