梅酒の古酒*梅酒仕舞いの画像

Description

梅酒の仕舞い支度。きれいな琥珀色。18年も熟成された古酒だよ。レシピではないけど、作業工程として残しました。

材料

あるだけ
必要な数
クッキングペーパー、ガーゼなど
必要な数
じょうご
お玉
大きめのボール
ザル

作り方

  1. 1

    写真

    古酒の梅酒。密閉状態、きれいな琥珀色で、カビや濁りがなかった。母と蓋を開け、香り、味を確認。飲めるんじゃないの?

  2. 2

    写真

    なぜなら・・・
    H9.6.7 梅酒 1k
    そうなのです!平成9年6月7日に初めて漬けた、1kg分の梅酒でした。

  3. 3

    *新聞記事かなにかを見て、初めて作ったもの。青梅、氷砂糖、焼酎(ホワイトリカー)だったと思う。瓶は、お徳用味付け海苔の瓶

  4. 4

    写真

    このタイプを2本、ウイスキーの瓶1本、お酢の大瓶1本を事前に用意。念の為、洗浄後、熱湯消毒、自然乾燥をしました。

  5. 5

    *お玉、じょうごも、熱湯をまわし掛け、同様に準備。

    *やけど注意!

  6. 6

    写真

    じょうごにクッキングペーパー(リードを使用)をのせ、お玉でゆっくりすくい、静かに注ぐ。

    *瓶の中は、かき混ぜない。

  7. 7

    写真

    1本満タンになり、2本目の途中、すくいづらくなったので、大きめのボールに優しく梅を取り出し、すくい取りを続ける。

  8. 8

    写真

    終わりごろの、瓶底の様子。きれいな状態です。静かに続行。

    *梅酒の香りで酔いそう・・・顔が熱いわ・・・

  9. 9

    写真

    全ての梅の取り出し完了。きれいな状態でした。

  10. 10

    写真

    瓶を傾けてダァーとやりたいところですが、がまんしてお玉で頑張りました。

  11. 11

    写真

    いかがでしょうか?

  12. 12

    写真

    ペーパーを開くと、やはり少ないですが、カスのようなものがありました。

  13. 13

    写真

    取り出した梅の実。しわもありますが、しっかりとした硬さがありました。

  14. 14

    写真

    移しかえた梅酒です。左から、ウイスキーの瓶、同じ型の瓶2本、海苔の佃煮の瓶。これだけの量がありました。

  15. 15

    写真

    ラベルを付けて、冷暗所に保存しました。

    *私や娘は、飲めないので、旦那が全部飲むのだろうなぁ・・・。いいなぁ、飲める人

  16. 16

    写真

    *余談*
    漬けてから一度も開けていなかったこと、スーパーの袋(白色)に入れ流し台の下に入れたまま、

  17. 17

    *余談*
    誰も扉を開けていなかったのが、良かったのかなあ・・・。

  18. 18

    写真

    *余談*

    飲みかけの状態で、同じところにあったものは、カビが生え、実も崩れて悲惨でした。

  19. 19

    *余談*

     18の瓶を片付ける時、蓋を開けて臭いを嗅いでみた。腐敗臭というより、梅酒の香りという感じでした。

コツ・ポイント

カビが出ていない、色も濁っていないなどの条件が必要だと思います。
移しかえる時、瓶の中身はかき混ぜない。沈殿物と混ぜないように静かに、ゆっくりと作業しましょう。紙系よりも不織布系(リードクッキングペーパーなど)を使うと良いと思います。

このレシピの生い立ち

初めて作った梅酒。転勤時にもそのままお留守番。それから一度も作らず。そういえば・・・。いい加減どうにかしないと。今年、帰省した折に持ち帰りました。この先、こんな古酒は作れないだろうし、作業工程として残しました。もう少し早めにやろうよ!
レシピID : 3388306 公開日 : 15/09/07 更新日 : 15/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート