鍋なしで袋ラーメンの画像

Description

鍋なしで袋麺が食べれたら、安くてゴミも減らせて一石二鳥です。
焼きそばバージョンはID3554132

材料 (1人前)

お好きな袋ラーメン
1個
ラーメンの具
適量
ダイソーのタッパ
1個
湯沸しのお湯
袋に書いてある分量

作り方

  1. 1

    写真

    袋麺はお湯を約500ml入れますので、タッパは容量800mlぐらいで幅13cmの物を用意します。麺と具はお好みで。

  2. 2

    写真

    タッパにラーメンの具を入れます。

  3. 3

    写真

    具の上に麺をのせます。
    この時はまだスープは入れません。

  4. 4

    写真

    お湯を袋に書いてある分量いれ、4分待ちます。袋の時間より1分長いぐらいがいいと思いますがお好みで加減してください。

  5. 5

    写真

    時間がたったらスープの素を入れよく混ぜ合わせます。見映えが気になる方は下にある具材を上に乗せるといいかもしれません。

  6. 6

    写真

    わかめラーメンの出来上がりです。

  7. 7

    写真

    最後はダイソーで買った石鹸ケースと小さなスポンジでタッパを洗って終了です。
    ごちそうさまでした。

コツ・ポイント

調理時間は表示より長め(1分程)やる方がいいと思いますが好みで加減してください、また、乾燥わかめなどを入れる時はお湯の量を増やさないとわかめが吸ってしまいますので気を付けて下さい。

このレシピの生い立ち

会社で自作のお弁当とカップ麺でしたが、袋麺でできたら安上がりなのにと思ってやってみました。ゴミ減量化にも貢献です。
レシピID : 3391699 公開日 : 15/09/09 更新日 : 15/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート