いくらの醤油漬けの画像

Description

自家製だと、新鮮で、粒も潰れてない美味しいいくらが食べられます(о´∀`о)

材料

500g(今回は片腹分)
醤油
大さじ5
大さじ4.5
みりん
小さじ2.5

作り方

  1. 1

    生筋子を塩水で洗います。
    そのあと40℃くらいのお湯につけ、焼き網にこすりつけるように卵をとっていきます。

  2. 2

    卵が膜からとれたら、水をはったボウルに入れて浮いてきた小さな膜を取り除く。

  3. 3

    タッパーなどの容器に、②と★の調味料を入れて、できあがり!
    1時間 くらいすると食べられますが一日置いた方が美味♪

コツ・ポイント

お酒が強めです。苦手な方はお酒の量を減らしてください。(我が家では『酒:大さじ3』にして子供たち(小学生と幼児)が普通に食べています。)

このレシピの生い立ち

漁師をしていた祖父をもつ主人は大の魚好き。鮭を釣ってくると、色々なレシピを参考にいくらの醤油漬けを作っていたのですがいつも「何か違う」と…。たくさん試してこの分量で『うん!ウマイ』と言ってくれました♪
レシピID : 3446872 公開日 : 15/10/10 更新日 : 15/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
EASSM
凄く美味しくできました♪また作ります♪メモφ(.. )

嬉しいお言葉ありがとうございます♪また作って頂けたら嬉です!

初れぽ
写真
KAZUK❤︎312
とても簡単で美味しく出来ました!ありがとうございました。

とても美味しそう♪ご飯にたっぷりかけてガツガツ食べて下さい!