【とくしま郷土料理】いももちの画像

Description

みんな大好き!いももち♪

材料 (4個分)

大さじ4
ひとつまみ
飾り用
小さじ4

作り方

  1. 1

    さつまいもは、やわらかくなるまで蒸す。

  2. 2

    写真

    ①のさつまいもと、だんご粉、水をスピードカッターに入れて混ぜる。

  3. 3

    写真

    ②をレンジで2分加熱する。

  4. 4

    写真

    丸めたあんを入れて丸める。

  5. 5

    写真

    きな粉をまぶす。できあがり!

コツ・ポイント

さつまいもはレンジの加熱よりも、蒸すほうが甘みが増します。
蒸し器がなくても、鍋に網や皿を置いて蒸すことができます。市販のこしあんを利用することにより、小豆あんを作る手間も時短!

このレシピの生い立ち

 正月や秋の収穫を感謝して土地の神様をまつる「お亥の子さん」等ハレの日に作られた料理です。
 甘味料の高価な時代,さつまいもの持つ甘みは庶民にとってうれしいものだったようです。
レシピID : 3595016 公開日 : 15/12/28 更新日 : 16/01/14

このレシピの作者

阿波ふうど☆徳島県
徳島は宣言する。この土地の「食」は、幸せをもたらすことを。

 徳島県は,四国三郎(吉野川)をはじめとする大河により運ばれた肥沃な土壌や
 3つの個性ある海で育まれた食材の宝庫です。
 公式キッチンでは,徳島県産食材を楽しめるレシピや郷土料理を紹介していきます。
 旬を知り,新鮮な食材を楽しむ贅沢を満喫してください。
 まるごとサイト:https://awa-food-tokushima.com/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
きよこ☆
美味しかったです!義理の両親にも喜ばれました!

サツマイモが出回るこれからの季節にもぴったりですよね♪

写真
September1
あんこもきなこも無かったんですが、とっても美味しく出来ました♡

ありがとうございます。 さつまいもの甘みが引き立ちますね。

写真
*でめきんちゃん*
芋もちは買うものだと思ってましたが、これからは手作りします!

手作りおやつ♪ステキですね。 ありがとうございます。

初れぽ
写真
すだちっ子
芋なのにモッチリしてうまっ!子供達が取り合いです。

ありがとうございます。お子様が喜んでくれてうれしいです。