【カナダの朝ごはん】秘伝のパンケーキ

【カナダの朝ごはん】秘伝のパンケーキ

Description

カナダの週末の朝ごはんといえば、パンケーキ。甘さ控えめで何枚でもいけてしまうのです。食べ過ぎ注意!!

材料 (小さめなら10−12枚分、大きめなら5枚分)

*1カップ=240cc
小麦粉(中力粉または薄力粉、お好みで)
1+1/3カップ(320cc/160g)
砂糖
大さじ3
小さじ1/2
1個
牛乳
1+1/4カップ(300cc)
溶かしたマーガリン
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    小麦粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖を一緒に混ぜる。真ん中を写真のように空けておく。

  2. 2

    写真

    卵を割り牛乳を加えて混ぜる。溶かしたマーガリンとバニラエッセンスを加える。

  3. 3

    写真

    1の真ん中に2を流し込む。

  4. 4

    写真

    パンケーキの生地を泡立て器(ハンドミキサー使用)で完全に滑らかになるまでよく混ぜる。このとき粉の塊を残さない。

  5. 5

    写真

    おたまの4分の1の量の生地を熱したホットプレート(またはフライパン)に流し込む。表面にふつふつと穴が空き、きつね色になったらひっくり返し、もう片面もきつね色になったら完成。

  6. 6

    写真

    パンケーキが焼きあがったらすぐにマーガリンかバターを片面に塗る。メープルシロップをかけて、いただきまーす♪

  7. 7

    2007年8月27日、話題入り。2009年7月29日100人の方につくれぽ頂きました。皆さんどうもありがとう!

  8. 8

    2013年2月25日、ついに千人の方につくれぽ頂きました。ありがとう!!!!

  9. 9

    2014年3月10日放映の「ヒルナンデス」(日テレ)で人気の朝ごはんレシピとして紹介されました。感動・感激・感謝です!!

コツ・ポイント

◎小麦粉は、中力粉を使うと厚みが出、薄力粉を使うとクレープに近づく感じでかなり薄目に仕上がります。◎溶かしたマーガリンを使うほうがバターよりも生地が滑らかで軽い口当たりに仕上がります。◎砂糖無しでも美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

週末になると主人がよくパンケーキを焼いてくれます。主人のお母様直伝のレシピで、幼い頃からパンケーキ係だった主人が工夫してきたパンケーキの作り方です。出来立てパンケーキをお皿の上に山積みにして、家族皆で取り分けていただきま~す♪
レシピID : 360540 公開日 : 07/04/16 更新日 : 22/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3,647 (2,979人)
写真
ゆきグリ
2回お世話になっていました!2枚目は小さく焼いて、クッキーのような、おせんべいのようなwこれがまた美味しかったですw
写真
志乃美
もちもちしててクレープを厚くした感じであっという間に食べ終わりました⭐︎
写真
れもたす
美味しかったです!マーガリン入ってていいね
写真
mint_julep
休日の朝ごはんにいただきました。手軽で美味しいです。