ゼリーの食感を極める 紅まどんなの切り方 

ゼリーの食感を極める 紅まどんなの切り方 の画像

Description

「紅まどんな」はJAの登録商標です。品種名は「愛媛果試第28号」です。果汁100%のゼリーのような食感を楽しめます。

材料 (1人分)

紅マドンナ
1個
紅まどんな
1個

作り方

  1. 1

    写真

    ヘタ側を果肉が見えるように少し切り取ります。

  2. 2

    写真

    切断面がすべて果肉になるように、縦に4つに切り分けます。

  3. 3

    写真

    上部の白い部分を切り取ります。

  4. 4

    写真

    両端の果肉と皮の間に切れこみを入れます。

  5. 5

    写真

    切断面が果肉になるように2つに切り分けます。

  6. 6

    写真

    皮の両端をむいて、果肉を一口で食べやすくします。皮と薄皮を切り取ると、外側の皮に近い一番甘い部分が食べられません。

  7. 7

    写真

    紹介されることが多いスマイルカットです。6に比べて、皮やスジをやや多く舌で感じます。果肉を一口で食べることは困難です。

  8. 8

    写真

    種がほとんどないので、皮のまま食べられます。皮のまま食べると、6,7に比べてゼリーの食感を感じにくくなります。

  9. 9

    写真

    むきにくいですが、薄皮(じょうのう膜)をむいても食べられます。6,7に比べてジューシーさやゼリーの食感が劣ります。

  10. 10

    写真

    時短のカット法
    ヘタから注意深く皮をむき、白いワタやスジをできるだけ取ります。切断面が果肉になるように、くし形にカット。

コツ・ポイント

よく切れる包丁で切ると、果肉がつぶれずにきれいにカットできます。口の中に入れて、にじみ出る果汁を感じて、舌でつぶしてゼリーの食感を楽しんでから、かんで下さい。切り方やむき方を色々試してみて、自分の一番おいしいと思う方法を見つけてください。

このレシピの生い立ち

紅まどんなの最大の特徴である、ゼリーの食感を楽しむための切り方を色々試して、一番おいしいと感じた切り方です。20名ほどに試してみたところ、スマイルカットよりも、この方法がおいしいと感じた人が大半でした。一番お勧めの柑橘で、旬は12月です。
レシピID : 3632218 公開日 : 16/01/19 更新日 : 19/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (5人)
写真
クックH86AFM☆
せとかです。美味しくいただきました。ありがとうございました。
写真
クックH86AFM☆
プルプルで美味しかったです。 ありがとうございます。
写真
葉月優希
レシピありがとうございました。
写真
クックH86AFM☆
スマイルカットよりゼリー感じを感じられます。ありがとうございました。