鬼まんじゅうの画像

Description

薩摩芋の美味しい季節です。
家庭で簡単に作れる素朴なお味にほっとします。
緑茶も良いけれど、ほうじ茶が好相性♪

材料 (10個分)

大一本
適宜
砂糖
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    薩摩芋は1cm角にカット。
    絶対に水には晒さない。
    そのまま薩摩芋ダイスが浸るようにみずに沈めます。

  2. 2

    三時間ほど放置すると、水がやや黄ばんできます。
    そこへ薄力粉と砂糖はお好みで。

  3. 3

    天ぷらより、やや濃いめ。
    ホットケーキ程度の粘度の衣にし、薩摩芋ダイスを良く絡めます。

  4. 4

    平たいフライパンに水を張り、蒸しザルの上にクッキングペーパーを広げ、たねを5cm大を目安に落として行きます。

  5. 5

    15分から20分ほど程度蒸し、爪楊枝で薩摩芋を刺して、簡単に通るようなら出来上がり。

    堅いようなら更に蒸します。

  6. 6

    ホカホカの出来立てはもちろん、冷めても美味しく頂けます。

コツ・ポイント

蒸し時間は薩摩芋の種類や水分量によって変わります。
加減してみてください。

このレシピの生い立ち

日常的に食べていたのですが、どうやら東海地方のおやつのようです。
ホットケーキミックスを利用されるかたもいらっしゃいますが、私は薄力粉の素朴な味がすきだなぁ(笑)
レシピID : 3633724 公開日 : 16/01/20 更新日 : 16/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
gachou
「ホットケーキ程度の硬さ」いい目安です。美味しく頂きました

遅くなってすみません。安心して頂ける甘さと美味しさですね!