メープルシロップ*カスタードクリーム

メープルシロップ*カスタードクリームの画像

Description

メープルシロップで作るカスタードクリーム。あっさり味でほんのり、お口の中で香ります。砂糖入りはやや甘め味。

材料

★グラニュー糖(1個 3g 、砂糖可)
6個(18g)
150ml
●メープルシロップ
50ml
●バニラオイル(エッセンス)
お好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料から。
    バニラオイル(エッセンス)、牛乳、グラニュー糖(個包装3g入り)、薄力粉、卵(全卵)

  2. 2

    写真

    そして、メープルシロップ。

    *グラニュー糖の手持ちがなかったので、使わない個包装を使っています。20gを目安に使用。

  3. 3

    写真

    ★を大きめの耐熱ボールに入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    写真

    ◆(振った薄力粉)を加えさらによく混ぜる。

    *面倒なので、味噌漉しで振いながら加えました。

  5. 5

    写真

    ●牛乳、

  6. 6

    写真

    ●メープルシロップ、バニラオイル加え、よく混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    ちょっと茶色かな。

  8. 8

    写真

    レンジ500wで1分チン♪、取り出してよくかき混ぜる。これを2~3回繰り返す。

    *容器が熱くなり始めます。

  9. 9

    写真

    レンジ500wで1分、4回目です。ヨーグルトのようになってきます。よく混ぜてね。

  10. 10

    写真

    レンジ5回目、500wで、30秒。かたまりが大きくなってきます。

  11. 11

    写真

    混ぜると、クリームスープ状に。

  12. 12

    写真

    レンジ6回目、500wで、20秒、
    7回目、500wで、20秒
    ぽったりした状態に。ここでストップしました。

  13. 13

    写真

    そのまま、ラップを大きめに出し、クリームに貼りつけるように掛け、切る。
    そのまま冷まし、冷めたら冷蔵庫へ保存。

  14. 14

    *密閉容器に移し替えてもOK。すぐに食べるもOK。

    *早めに食べ切ってください。

  15. 15

    写真

    シュークリームに入れたり、パンやホットケーキに付けたり。

    *残ったクリームは冷蔵保存、早めに食べ切ってください。

  16. 16

    *余談*
    グラニュー糖なしも可能です。味はかなりあっさりですが、メープルシロップの香りがほのかに口の中にしますよ。

  17. 17

    *余談*
    グラニュー糖なしの作り方も同じです。

コツ・ポイント

レンジの時間、回数は固まり具合で調整してください。短時間での回数が多いですが、様子を見ながら好みの固さにしているので、参考にしてください。

このレシピの生い立ち

カスタードクリームが食べたかった。シュークリームだ☆ あぁ、メープルシロップが・・・。クリームに入れてしまえ♪ 覚書。

子供はグラニュー糖入りが好き。
レシピID : 3655344 公開日 : 16/02/01 更新日 : 16/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もー★★
思っていたより甘かったです。けどしっかりカスタードクリーム!

シロップや砂糖の量の調整OK。また作ってくださいね。感謝❤️