ライスペーパーでもちもち和菓子の画像

Description

超絶簡単!食べたくなったらすぐできるライスペーパー和菓子!ご当地の味もすぐそこです!

材料

シナモンシュガー
6g
20g

作り方

  1. 1

    写真

    今回はユウキ食品の極薄ライスペーパー(小)2枚重ねを水に浸して戻しました。

  2. 2

    写真

    小豆あんを包んで大福餅風

  3. 3

    写真

    シナモンシュガーと黄な粉をまんべんなく振るって包めば生八つ橋(の皮)風

  4. 4

    写真

    白あんと桜の葉の塩漬けを包んで桜餅風

  5. 5

    缶詰や冷凍のグリーンピースにお砂糖を混ぜてレンジで温めて巻けばずんだ餅風

  6. 6

    ほかにもかぼちゃの煮物などを包んでも絶対美味。

  7. 7

    チョコレートシロップやクリームチーズ+ジャムとかもいけそうですね。

コツ・ポイント

ライスペーパーは普通の厚みなら1枚で大丈夫そうです。

このレシピの生い立ち

簡単にバリエーション豊富に和菓子を堪能したいと思っていたら、そうじゃんライスペーパーって米粉じゃん!と気が付いたので。
レシピID : 3683442 公開日 : 16/02/12 更新日 : 16/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
そどみ♪
大きめのライスペーパー一枚で^ ^。もちもち感がたまらない!

手間なしで至福♪ライスペーパー考えたひとって天才ですね!

初れぽ
写真
やそひらか
八つ橋風。もちもちして美味しい!バリエーションいっぱいありそう。

新しい味に挑戦したら、教えてくれるとうれしいです❤