ぬか床のお手入れ!の画像

Description

70年続く家宝のぬか床。お手入れの仕方をよく聞かれますが、ここでは、ぬかが疲れてきた時の数か月に一回程度のお手入れ方法!

材料

生ぬか
適宜(一例200g)
あら塩
適宜(一例10~50g)ぬかの5%が基本らしいですが、ぬか床の状態や好みに合わせます
鷹の爪
適宜(お好みで数本)
年に数回(にんにく・生姜・山椒の実・ビール・ヨーグルト・卵の殻)
少量

作り方

  1. 1

    写真

    日頃のお手入れとしては、夏はほぼ毎日、冬は2~3日に一回はぬか床を天地して、新鮮な空気を入れてあげるのが理想のようです。

  2. 2

    写真

    何度か漬け込むと野菜から出た水分で、ぬか床が緩くなり、塩気も抜けて、元気がなくなってきます。

  3. 3

    写真

    まず、余分な水分を取ります。煮沸してよく乾かしたスポンジで、水分を吸い出し捨てます。少量のぬか床ならキッチンペーパーで。

  4. 4

    写真

    ある程度の水分を取ったぬか床にぬかとあら塩を入れてよく混ぜ、鷹の爪も入れます。
    それだけで完了。

  5. 5

    写真

    我が家の場合、きゅうりなど夏は半日~一日程度、冬は一日以上。塩分・気候・野菜の鮮度によっても漬け時間は異なります。

  6. 6

    写真

    パプリカ・かぶ・人参は半分に、大根は縦長4分の1で漬けています。ゆずの皮やすだち、ごまなど添え一品に。

  7. 7

    写真

    我が家のおもてなしの一品としても欠かせません。
    ⇒6
    漬かりが悪いなすは、塩小さじ1を手でもみこんでから漬けます。

  8. 8

    写真

    長期お休みする時は冷蔵庫へ。入らない時は水抜きしたぬか床の表面全体に1㎝程の塩・ぬかで蓋をして冷暗な所へ。





コツ・ポイント

お手入れはまめでなくても大丈夫のようです。夏場は2日に一回という程度、冬も一週間近く忘れてしまったことも。でもぬか床は元気に生きてくれています。
にんにく・生姜・山椒の実やビールの飲み残しやヨーグルト(無糖)も時々入れます。

このレシピの生い立ち

母から受け継いだぬか床を姉妹それぞれが大切に育てています。姉のところは塩分がやや強めで漬け時間も短く色も綺麗です。妹のところはかなり減塩で長く漬けるので色は悪くなりますが、好みの酸味が出ます。我が家は中庸。それぞれの家庭の味になっています。
レシピID : 3692347 公開日 : 16/02/16 更新日 : 21/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ロシアンティー⭐
自粛生活で糠床始めました。パプリカも真似してみます。