お婆ちゃんのたくあん漬けの画像

Description

我が家の冬の定番、箸休めになっています。子供から、年配の方まで好まれる味です。お試しあれ!

材料 (大根1㎏に対して)

1㎏
※酢
大さじ3 (45cc)
※塩
大さじ3 (45cc)
※砂糖
175g〜200g
※沢庵漬の素(あれば) 黄い粉
1g〜
ジップロツク
1枚 Lサイズ

作り方

  1. 1

    写真

    ※黄い粉は右の沢庵漬の素を使いました。

    大根は皮を剥きます。
    長さはジップロックに入る大きさに切ってください。

  2. 2

    長さが決まったら、十文字に切ってください。

  3. 3

    容器に※を入れてよく混ぜます。

  4. 4

    大根を漬けていきます。

  5. 5

    ジップロツクに大根と※を交互に挟んで漬けていきます。

  6. 6

    写真

    空気を抜いて、冷暗所で漬かるまで保存します。

  7. 7

    5日~1週間ぐらいで食べ頃になります。
    さっと洗って、お好きな大きさに切って、お召し上がりください。

  8. 8

    写真は5日目で少し黄色い色が薄いところがあるので、やっぱり1週間たってからが、いいかも。

  9. 9

    捕捉
    ・袋は厚みのある袋でもいいです。口は輪ゴムでとめてください。袋を二重にするといいです。

コツ・ポイント

大根の太さに応じて十文字ではなく、細い時は半分で、太い時はもう少し小さく切ってください。
時々混ぜると、均一に良く漬かります。

このレシピの生い立ち

主人のお母さんに教えてもらいました。4㎏用で教えてもらったのを作りやすい1㎏で、作りました。
レシピID : 3709758 公開日 : 16/02/26 更新日 : 18/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
THRSママ
とっても美味しく子どもから大人まで楽しめます。

ありがとうございます!私も少し前に漬けたので食べるのが楽しみです。

写真
想吃就吃
楽しみです。
写真
☺RIOIBU☺
また、作ってみました。我が家の定番です。あっさりして美味しいです

定番にしてくれてありがとうございます

写真
☺RIOIBU☺
簡単に漬けることが出来ました。とっても美味しいかったです。

つくれぽありがとうございました。何度も作って下さいね。