次女の遠足弁当(ピングー)の画像

Description

次女の遠足用のお弁当です。
大好きなピングーと、好物のおかずをただ詰めただけのシンプルなお弁当です。
今回は覚え書き程度です。

材料 (幼児1人分)

ピングーおにぎり
1個
ハートの卵焼き
1個
お花のウインナー
2個
きゅうり入りちくわ
3個
適宜
フライドポテト
適宜

作り方

  1. 1

    子どもが食べやすい大きさのおむすびを作り、のりを全体に巻く。
    ちなみに中身は鮭わかめごはんにしました。
    チーズで目を作り、口は魚肉ソーセージで作りました。

  2. 2

    厚焼き卵を作って、適当な厚さに切り、斜めに切って、ハート型に合わせる。
    安定感が悪かったので、ピックで刺してます。

  3. 3

  4. 4

    あとは、お好きなおかずを詰める。

コツ・ポイント

レシピといえるだけの大げさなものではなく、今回は覚え書き程度です。
キャラ弁を検索していたら、次女の大好きなピングーを発見。おむすびを作って、目と口を付けるだけだから、とっても簡単にできました。
幼児のお弁当箱なので、あまり多くは入りませんでしたが、子どもは大喜びでした。

このレシピの生い立ち

ピングーの顔は簡単に作れそうだったので。
レシピID : 371459 公開日 : 07/05/10 更新日 : 07/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sayuriaya
なかなかうまく出来なかったけど↓子供達に喜んでもらえたよ☆^^

子ども達が喜んでくれるのが一番うれしいですよね。上手ですよ。