カツオのたたきマヨの画像

Description

カツオのたたきにマヨネーズ。
昔ながらの漁師飯。マグロの赤身にもいけますよ?
生い立ちとともにどうぞ^^

材料

カツオのたたき(市販)
1サク
刺身醤油(甘口)
お好み
キューピーマヨネーズ
お好み
わさび
少々

作り方

  1. 1

    写真

    スーパーに売ってるカツオのたたき。

  2. 2

    写真

    刺身醤油とわさびで食べると「たたき」じゃなく「焼霜造り」になりますね。

  3. 3

    写真

    これに、マヨネーズを付けると、、

    美味いんです!

  4. 4

    写真

    ワサビとマヨをのっけても、

    美味いんです!

コツ・ポイント

カツオは泳ぎ続けるため筋肉にたくさん酸素が必要でヘモグロビンが多いので赤身なんです。なので生臭く感じる方も多いですね。宮崎南部はカツオ基地が多く、醤油もそんなカツオをたくさん食べるために甘口なんですね。
そんな南九州風の醤油がポイントかな!

このレシピの生い立ち

カツオ漁船は航海が長く、船上では毎日カツオの刺身がおかず。飽きちゃうしそれでも重労働なのでカロリーは必要。で、カツオをたくさん、おいしく食べるためにマヨを付けるようになった。50年も前からの漁師飯。
そういえばラーメンにもマヨ掛けてたな~
レシピID : 3731629 公開日 : 16/03/06 更新日 : 17/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート