【ダイエット・制限食の方】おにぎり白書。

【ダイエット・制限食の方】おにぎり白書。の画像

Description

コンビニの研究開発されたおにぎりを解体してみました。大量生産しているので個体誤差はないはずです。いつもの手製おにぎりは?

材料

???g
少々
1/2枚
お好きなもの。

作り方

  1. 1

    写真

    まずは、いつものおにぎりを握ってみてください。そのあとに比べてみてください。

  2. 2

    写真

    買ってきたばかりのおにぎり。
    107g

  3. 3

    写真

    おにぎり単体。
    106g
    ★ 包装 ≒ 1g

  4. 4

    写真

    海苔なしおにぎり。
    104g
    ★ 焼き海苔 ≒ 2g

  5. 5

    写真

    具(いくら)

  6. 6

    写真

    おにぎりのごはんのみ
    98g
    ★ 具 ≒ 6g
    にぎり鮨のしゃり約5個分

  7. 7

    写真

    ご飯は50g≒ 80cal
    (1単位)
    普通のお茶碗です。

  8. 8

    写真

    女性の普通1杯分
    約240kcal(3単位)

  9. 9

    写真

    男性の普通1杯分
    約400kcal(5単位)

  10. 10

    写真

    最初に握ったいつものサイズのおにぎりです。
    約320kcal(4単位) コンビニおにぎりの倍ですね

  11. 11

    おにぎらずは、この結果 ダブルライスバーガー(高カロリー具)となります。気をつけましょう。

  12. 12

    サンドらず もカロリー的には怪しいですね。ソースに今後工夫して紹介します。

  13. 13

    スティックライスは面白いと思いますので近日公開します。

  14. 14

    ブログ始めましたので、よろしくお願いいたします。

コツ・ポイント

お茶碗の寸法を目安におにぎりのご飯の量を加減してみてください。最近の料理本のレシピは500kcal前後で掲載されていますので、おにぎりランチの時は手で食べるのが前提ですからのおかずは一口の串物がおすすめです。きゅうりのキューちゃん串など。

このレシピの生い立ち

炭水化物の医師指示カロリーは、1食400cal(5単位)なので、ご飯は、200g~250g(4~5単位)に制限しています。なにげに握っていたおにぎりについて制限食目線で見つめ直したいと思いやってみました。スティックライス研究(試作)中。
レシピID : 3846212 公開日 : 16/05/15 更新日 : 16/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート