きゅうり輪切り♪包丁一本で転がらない方法

きゅうり輪切り♪包丁一本で転がらない方法の画像

Description

皆さん知ってるかも。だったらm(__)m
爪楊枝も割り箸もピーラー要らない超簡単♪
包丁の使い方だけなんです。

材料

お好きなたけ
まな板と包丁

作り方

  1. 1

    写真

    皆さん包丁を真っ直ぐおろしてませんか?

  2. 2

    写真

    包丁を少し斜めにおろします。
    これ、わかりますか?
    写しかた下手てごめんね。
    包丁ときゅうりの角度1と違うんです。

コツ・ポイント

自分にいい角度見つけてね♪
あまり斜め過ぎると丸じゃなくなりますよ。

このレシピの生い立ち

友人達と料理してた時、なんできゅうり飛びちらからんの?って聞かれて。
えっ?皆してるのかと思った。
でも5人ともしてなかったので、のせてみました。
料理でなくてごめんなさいm(__)m
レシピID : 3880035 公開日 : 16/05/25 更新日 : 16/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
Ruriluru
きゅうりの輪切りはいつも転がるのが本当に嫌です。一工夫でストレスが減りますね。早く切る練習するのみです。彼のランチ用に。
写真
クックBNQ5PD☆
簡単で助かりました!

つくれぽ頂きありがとうございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

写真
ハハハハハ
ほんとにコロコロしなかったです!

つくれぽありがとうございますo(*≧∇≦)ノ

初れぽ
写真
チャックねこ☆
素晴らしい!きゅうりはどこへも行きませんでした♪感動!

料理じゃないのに、つくれぼ頂きありがたいです \(^o^)/