保存!大量消費にも♪ 紫蘇の醤油漬け のつくれぽ

49 (48人)
写真
としあきゅ
群生してた大葉と自家製にんにくで。

ニンニクも栽培されてるんですね♪良いなぁ♪レポThanks

写真
まなつのこなつ
余りの美味しさに追加で300枚ほど漬け込み毎日食べてます。旨し!

量凄いですね(笑)気に入って頂けて嬉しいです♪Thanks

写真
Tama♬
とっても簡単でした☆1週間後が楽しみです!

つくれぽありがとうございます♪感想待ってます♪

写真
うたまる子
紫蘇漬け3日目。醤油タレだけでもご飯が食べられる!また作ります!

紫蘇の風味移って良いですよね♪卵かけのタレにも是非♪

写真
ma−san
切って大葉と合わせるだけ!簡単で良い♡

ありがとうございます♪簡単常備!継ぎ足しOK!おすすめです♪

写真
mycooknote
間引きした大量のシソを使って。保存レシピ、ありがとうございます。

赤紫蘇ですか?!した事ないからどんな風なるかレポお願いシマス

写真
たかみー225
まだ漬けたばっかりですが、すでに食べたい(笑)

そこをグッと我慢して(笑)浸かり具合によって風味も違いますよ

写真
Pepelove
付けて1日です楽しみです つけ汁の醤油は冷奴にかけたら美味しそう

冷奴かけたことないです(´・_・`)是非感想くださいね♪

写真
metabo3号
プランターで豊作すぎて困ってました。出来上がり楽しみす。

たまにひっくり返してくださいね♪下の方のが味が濃くなるので!

写真
しずしずしずか
簡単に出来ました!! 1週間後が楽しみです♪

ニンニクに唐辛子たっぷりですね♪出来上がり楽しみです♪

写真
hita☆samya
どんな仕上がりになるのか楽しみです(^-^)

先ずは楽しんで♪月日がたったら 混ぜこみご飯等レパトリ多♪

写真
うのみん
大葉消費に悩んでたので助かりました。味が染み込むのが楽しみです!

ありがとうございます!今の時期高くないですか?!

写真
tmkkt
1週間後に食べるのが楽しみです♪

♪♪つけるだけ色は悪くなるけど味は濃くなりいいですよ(笑)

写真
ゆきにゃーんっ
徳用紫蘇の消費に!いつも余りを干からびさしてたので楽しみです♪笑

♪♪私も昔そぉでした(笑)これで無駄がなくなりました(笑)

写真
風見鶏シン
まだ漬けたてです。日ごとに味の変化を楽しませていただきます!

色はドンドン悪くなるので色を楽しみたいなら早めがオススメ