かぼちゃの煮物(お出汁を使って)の画像

Description

お出汁を使って、かぼちゃを煮ました。

材料 (4分の1個分)

4分の1個
200cc
砂糖
大匙1~1.5
みりん
50cc
醤油
大匙1
鯖または鰹節
3g(だしパックに入るくらい)

作り方

  1. 1

    かぼちゃはスプーンで種をとって、縦4等分にしてそれをまた4等分します。350gになりました。

  2. 2

    昆布水は水1リットル、昆布10gの割合で1晩、冷蔵庫において作ります。
    それを200cc鍋に入れます。

  3. 3

    昆布水とかぼちゃを鍋に入れ、火にかけて煮立ったら、鰹節をだしパックに入れたものを鍋に入れます。

  4. 4

    みりんを入れて、5分ほどしたら砂糖を入れ、さらに5分ほどしたら醤油を入れて、柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    火をとめて冷まします。鰹節パックは取り出します。

コツ・ポイント

砂糖が多いのでかなり甘いです。かぼちゃの甘みを考えて、加減してください。
昆布水は常備しておくと便利です。
うちでは他にも干しシイタケ水も作っています。

このレシピの生い立ち

時間がないときに出汁で煮る作り方で作ります。
いつも作っている方法をレシピにするために計量して作ってみました。
レシピID : 3959909 公開日 : 16/07/05 更新日 : 16/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート