うちのガスオーブンで・・・プリンの画像

Description

「ためしてガッテン」のレシピをもとにしています。(あちらは土鍋使用でしたが・・・)やっと、うちのガスオーブンでも、なめらかなプリンができるようになりました。(わたしの覚え書き用レシピです。)

材料 (6個分)

3個
500cc
砂糖
75g
ラム酒
小さじ2
バニラエッセンス(オイル)
少々
・(トレハロース)
(20g)

作り方

  1. 1

    写真

    卵を溶いて、砂糖の半量を入れて泡がたたないように混ぜます。

  2. 2

    写真

    牛乳に残り半分の砂糖を入れて、温めます。(沸騰させない。)

  3. 3

    写真

    スクエア型にキッチンペーパーを敷いて、型を6個用意します。

  4. 4

    写真

    温めた牛乳を卵のボールに入れて混ぜます。ラム酒とバニラエッセンス(オイル)を入れて混ぜます。

  5. 5

    写真

    一度漉します。(できればもう一度漉します。)

  6. 6

    写真

    型に流し込みます。
    チャッカマンで、表面の泡を消します。(炎を近づけると、消えます。)

  7. 7

    写真

    40~45度ぐらいのお湯をスクエア型の1/3ぐらいまで入れ、アルミホイルで全体に蓋をし、140度に温めたオーブンに入れます。

  8. 8

    写真

    140度で約50分焼きます。(様子をみて45~60分ぐらい)(※途中で型を前後入れ替えます。)そのままオーブンの中においておきます。

  9. 9

    20分ぐらい~2.3時間おいたままでも・・・
    冷蔵庫で冷やして、カラメルソースをかけて食べます。

コツ・ポイント

オーブンで、温度・時間など、それぞれ違うと思いますが・・・できたてより、1日おいた方がおいしいです。 5.6日おいた方がよりおいしい気がするのは、わたしだけ?(^^;)★もとのレシピは砂糖100gですが、トレハロースを入れたり、パルスイートを入れたりしています。★卵3個・卵黄1個・牛乳400ml+砂糖 でもおいしくできました。(プリンの本から)

このレシピの生い立ち

「ためしてガッテン」のレシピをもとにしました。今までお鍋(ル・クルーゼ)で作っていたのですが、オーブンでなめらかなプリンが作りたくて、何度も挑戦しました。うちのガスオーブンで作ると、料理本の温度、150度や160度では、スができてしまいます。何度失敗したことか・・・・^^;
レシピID : 400685 公開日 : 07/07/11 更新日 : 07/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆきえはむ
トレハロース無で十分甘くできました。すごくなめらかプリンに!

うわ~それはよかったぁ~作ってくれてありがとう!*^^*