豆沙栗子月餅(栗入り小倉あん月餅)

豆沙栗子月餅(栗入り小倉あん月餅) の画像

Description

和菓子では定番の組み合わせですが、夜空を表す小倉餡に黄色い栗が、本場のものよりも「お月見」らしいかもしれません。

材料 (直径6cm高さ3cmの月餅型 6個分)

〈皮(約33g/個)〉
「五仁月餅」参照
〈餡(55g/個)〉
小倉餡(またはこしあん)
270g位(栗の重さ(10~12g/個)による)
 
艶出し用卵液
(卵黄にみりん又は牛乳小1をあわせたもの)

作り方

  1. 1

    (「五仁月餅」及び「蛋黄蓮蓉月餅」参照)

    総量55gになるように、栗の甘露煮を小倉餡で包んで丸めておく。

  2. 2

    皮の生地で包んで焼く(計18分くらいを目安に)。

  3. 3

    写真

    〈豆沙合桃月餅(クルミ入り小倉あん月餅) 〉
    一人でいただくには大きめの月餅は、皆で切り分けていただきます。

  4. 4

    それでも、濃厚なお味で食べきれないことも…(特に市販の餡を使用する場合、甘みの調節ができないですものね)。

  5. 5

    ナッツ類を加えると、味わい深く、食感も楽しめます。
    おすすめはクルミ入りの「豆沙合桃月餅」。

  6. 6

    中国の料理には縁起をかついたものが多くあり、脳の形に似ているクルミを食べると頭がよくなる、と言われています。

  7. 7

    栗の代わりとして加える場合、小倉餡45gにクルミ5g位を合わせると、豆沙栗子月餅と同じくらいの大きさになると思います。

  8. 8

    写真

    〈豆沙蛋黄小月餅(塩卵入り小倉あん小月餅)〉
    小振りの月餅(直径4.8㎝高さ2.5㎝の月餅型(40ml容量))使用。

  9. 9

    用に蛋黄を半分にしました(満月ではなく、半月ですな^_^;)。
    餡の総量36g、皮18gで仕上げています。

  10. 10

    小振りなので、餡の火どおりがよく、長時間焼成すると爆発したり、膨張して皮にひびが入りやすくなります。

  11. 11

    つや出し用卵液を塗った後、上段に移してグリル機能(300℃)で焼き色をつける等、短時間で焼き上げる工夫をしてください。

  12. 12

    写真

    〈参考〉
    楽天レシピでも、月餅のバリエーションをご紹介しています。

  13. 13

    https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1560000005/recipe/

コツ・ポイント

色の濃い餡の場合、皮が薄い箇所で透けてしまうので、皮の割合を多めにしてもよいと思います。
今回は市販の小倉餡を使用しましたが、電子レンジで加熱して水分をとばし、硬めにしています。
パサつきが気になる場合、少量サラダ油を加えていただいても。

このレシピの生い立ち

中秋月餅の必須アイテム「咸蛋(あひるの卵の塩漬け)」についてですが、ちょっと手に入りにくく、苦手な方もいらっしゃるので、栗の甘露煮をお月様に見立てて、丸ごと包んでみました。

2003.9.5
レシピID : 4064702 公開日 : 16/09/14 更新日 : 20/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート