いくらの醤油or塩漬け★簡単の画像

Description

初めていくら漬けたら、簡単に出来て大成功!ばあちゃんもお母さんも皆やってるので難しくないです(^-^)

材料 (180g)

★塩or醤油
小さじ1
★本だし
ひとつまみ
★酒
大さじ1
★みりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    生すじこ
    9月下旬から10月下旬に
    スーパーに出回る。
    普通のすじこでやったらだめだよ!笑

  2. 2

    写真

    50℃前後(ぎりぎり手がつっこめる位なら何度でも大丈夫)のお湯と塩一振りをボールに張って筋子を一本つっこむ。

  3. 3

    写真

    お!51.7℃でしたー( ^ω^ )

  4. 4

    写真

    温めると自然にだんだん筋が白く取れてきます。ぐちゃぐちゃ触ると潰れます(^-^)1分ぐらい放っておく

  5. 5

    写真

    取れてきた白い筋を取り除く。
    何度かお湯を替えて洗う
    2回目のお湯張り替えで取れる皮の量はこんな感じ
    水道のお湯でOK

  6. 6

    写真

    3回目のお湯
    まだ白い皮が浮いてるから
    手でくるくるかき混ぜて
    網かなんかで皮をすくう

  7. 7

    写真

    なんとなくきれいっぽくなるまで繰り返す。
    全部取るのは無理だから
    ちょっと残っててもオッケー(^-^)

  8. 8

    写真

    お水を切ってきれいにする

  9. 9

    写真

    タッパーに移しました。161グラムになりました

  10. 10

    写真

    ★を容器で混ぜて20秒チンして投入。冷蔵庫に六時間ぐらいおいといたらできてます

  11. 11

    写真

    ほっといたら出汁吸ってピカピカになってます!完成(*^ω^*)

コツ・ポイント

いじらない!そっとかき混ぜるだけで筋は自然に取れてきます。
熱いお湯でもいくらは茹であがらないので安心してください。

このレシピの生い立ち

いくら漬けれないと大人じゃない気がしたのでやってみた!安いものじゃないので、初めてでも失敗しない方法を!(>_<)笑
レシピID : 4098852 公開日 : 16/10/01 更新日 : 16/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート