取れ立て生 イカで~イカそうめんの画像

Description

人気検索でトップ10入りしておりました!皆様のご支援のお陰です!有り難うございます!

材料 (二人分)

ナマイカ
二杯
わさび醤油、生姜醤油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    イカのお腹を包丁で切り開き(中のはらわたに触れないように) 足を持って下に引っ張ると内臓が綺麗に取れます!

  2. 2

    写真

    足とエンペラーを切り離し…イカの表を向けて…布巾を使い皮を剥きます!きれいに剥けます!

  3. 3

    写真

    皮が剥けたら 半分にたたみ… 刺身包丁でそうめんの様に細く切ります!

  4. 4

    写真

    これでイカそうめんの出来上がりです! 北海道の方では…生姜醤油が通な食べ方!!!我が家はわさび醤油で頂きます!

  5. 5

    写真

    二枚 干して見ました(^^; スルメになる前に…カラスに捕られるのでは? 3%の塩水に付けて干すと良いです!

  6. 6

    関連レシピ イカのゲソの唐揚げ レシピ I D 4162553 です。

  7. 7

    干しスルメ 上手に出来ました! 自家製の松前漬けに入れました!とても美味です!

  8. 8

    ステルトミチルさんから~大変嬉しい初レポが届けられました!早速手巻き寿司にしますとの事、有り難う御座いました(^人^)

コツ・ポイント

沢山頂く時は イカの塩辛も作りますが、今年の様に不漁の時は…断念します(>_<)(>_<) 冷凍される場合は はらわた( 腸) を出してから冷凍して下さいね! ゲソも 唐揚げや煮物等色々活かせます o(^-^)o

このレシピの生い立ち

青森県下北、大間町に親戚が有りますので…様々な海産物を送って戴いています、イカの不漁のニュースと直接の連絡に諦めていましたが…やって来ました\(^_^)/\(^_^)/
レシピID : 4160821 公開日 : 16/11/05 更新日 : 19/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ステルトミチル
新鮮なイカが買えたので手巻き寿司に☆丁寧な解説で助かりました!

初めまして♡万歳!初レポ送って頂き超嬉しい!泣き!感謝!