やっぱこれでしょ!北海道のお赤飯の画像

Description

北海道では当たり前のもの。それは甘~いお赤飯。子どもは大好き♡作るの簡単♡♡ぜひ一度作ってみて下さい♫♬

材料

2合
甘納豆
1袋
適量

作り方

  1. 1

    もち米をとぎザルにあけ,30分ほどおく。

  2. 2

    炊飯器にもち米と水を入れる。おこわモードなどがあれば,水分量はそれよりちょっと少なめにあわせる。白米モードは,より少なめの水分量です。

  3. 3

    写真

    手順2に食紅を入れる。爪楊枝の先を水でぬらし,食紅をつけそれを手順2の水につける。こうすると間違えて入れすぎることはありません。

  4. 4

    炊飯器,スイッチオン。

  5. 5

    写真

    炊きあがったら,蓋を開け甘納豆を入れ,そっと混ぜ,10分ほど蓋をし蒸らす。

  6. 6

    写真

    できあがりです♫♬

  7. 7

    写真

    今回使用した甘納豆です。150グラムでした。

コツ・ポイント

水分量が多いとベタベタした感じになります。少なめに。一般的なお赤飯と比較すると,噛みごたえはあまりなく,もっちりっとした食感です。お好みで,ごま塩もどうぞ。

このレシピの生い立ち

北海道の食文化でまず驚いたモノ!それはお赤飯。本州のそれとは全く別物です。今はお総菜コーナーでも2種類置いてありますが,絶対こっちの方が消費量が多い!!はず。こっちのが好きな人も絶対多い!!はず。
だって北海道は,ささげ売ってないんですよ~!

ちなみに売っているお赤飯は,もっとピンクが濃い・・・です。
レシピID : 421831 公開日 : 07/08/30 更新日 : 07/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
nabeko44kazu
懐かしい~ってすごく喜ばれたよ♪

やっぱり懐かしがってもらえたのですね^^…でカズさんは?笑