野沢菜の時漬けの画像

Description

洗うのも寒くて大変だし、大量に漬けて、毎年残ってしまう。今年は切ってから醤油ベースの野沢菜漬けにしました。

材料 (野沢菜2キロ分)

醤油
360cc
みりん
360cc
180cc

作り方

  1. 1

    野沢菜を5センチ幅くらいに切る。

  2. 2

    写真

    大きめの容器に①を入れる。

  3. 3

    調味料を別のボウルに入れ混ぜる。

  4. 4

    ②に③を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    写真

    上からビニール袋で蓋をし、重石をして2日位漬ける。

  6. 6

    写真

    初めは容器にいっぱいくらいでも、漬かってくるとかさが減って水分が出ます。

コツ・ポイント

みりんの量で甘さを調節して好みの味に‼️
味に飽きて来たら、刻んで挽き肉と炒めておやきの具やご飯のお供にも良いかも(^^)

このレシピの生い立ち

何年か前に、叔母から聞いたメモ書きを探しました。その覚書です!
レシピID : 4234425 公開日 : 16/12/13 更新日 : 16/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ローズレース
野沢菜漬けが食べたくなって漬けました♪かぶの葉ですが美味です♪

つくれぽありがとうございます。美味しそうですね(^^)