生牡蠣の美味しい洗い方 やくぜんたく

生牡蠣の美味しい洗い方 やくぜんたくの画像

Description

奈良市に実在する料理店。ご希望あれば当店のレシピは公開させていただいております。

材料 (何個でも)

殻付きの牡蠣
1個
1グラム

作り方

  1. 1

    写真

    殻をタワシで洗います。オイスターナイフやデザートナイフなどで牡蠣の平な面の右手側から差し込み貝柱を切り離します。

  2. 2

    写真

    この時に出る牡蠣の海水を茶漉しなどで濾してとっておきます。牡蠣は塩で軽く揉み、水洗いしてすすぎます。
    殻も洗って拭きます

  3. 3

    写真

    水気をペーパーなどで綺麗に拭き取り、とっておいた海水にひたします。
    貝殻に戻せば完成です。

コツ・ポイント

牡蠣のひだひだに殻や小さなカニが忍び込んでいる事があるので注意してください

このレシピの生い立ち

牡蠣は洗わないと殻が残る
ザブザブ洗ってしまうと味が薄くなる
ので考えました。

加熱用むき牡蠣の洗い方はこちら
レシピID:4283863
全然やり方が違うんですよ
レシピID : 4267480 公開日 : 17/01/03 更新日 : 17/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート