おいしく戻そう♪塩蔵わかめの画像

Description

もどしたわかめの水切りのコツ。このひと手間でぷりぷり~ (^o^)/~

材料

 
 

作り方

  1. 1

    写真

    塩蔵わかめを洗って水につけるのはいつもどおり。

  2. 2

    写真

    水から取り出したわかめは絞らずに割り箸に掛けて吊るす。ふきん掛けでもOK!「掛ける」のがキモです。

  3. 3

    5分位で水がしっかり切れ、ぷりぷりした感じになります。下の端に水滴がつかなくなればOK。後はお好きにお料理してください。

  4. 4

    写真

    余談ですが、クリーニング屋さんのハンガーを曲げてわかめを吊るす割り箸ホルダーを作って使っています。シンク上の吊り戸棚などに引っ掛けると便利。

  5. 5

    写真

    2009年5月18日に話題のレシピに載りました♪
    試してくださった皆様のお陰です♡
    ありがとうございました。

  6. 6

    写真

    2016年3月発売の本に掲載していただきました♪

コツ・ポイント

☆下に水滴が落ちるのでシンクの上に掛けるか、下にボウルなどを置いてください。
もどしたわかめの水をきちんと切ると、料理が水っぽくならず、味もよくしみるし、調味料のからみもよくなります。炒めても油がはねません。食感もUP。

このレシピの生い立ち

いただきものの「お刺身わかめ」に入っていたしおりに、「もどしたわかめをのばしてまな板に並べ、まな板を斜めにして水を切る」とあり、試したら確かにスッキリ水が切れてよかったのですが、場所をとるし、ちょっと時間が掛かるし、その間まな板は占領されるし…。で、もっと簡単な水切り方法を考えました。以来10年以上、時々シンクの上にわかめのノレンが…(笑)
レシピID : 429562 公開日 : 07/09/15 更新日 : 16/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

51 (39人)
写真
ひトみ
よしみさん、忠実に戻してますよ♡楽しい♡
写真
ひトみ
ご無沙汰してます、お元気ですか?久々にこれ、キモ楽し♡
写真
あざらしもふもふ
調理後写真でスミマセン(T_T)ぷりっと戻せました!感謝です♡

つくれぽありがとう♡掲載が大変遅くなってゴメンナサイ…

写真
tamotan∞
ぷりぷり!!!吊して放置だし定番にしたい!!!!ありがとう☆

つくれぽありがとう♡掲載が大変遅くなってゴメンナサイ…