焼き干し鮎の甘露煮の画像

Description

焼き干し鮎は保存がきくので必要な時に甘露煮にしましょう。

材料 (6人分)

焼き干し鮎
12匹(小)
醤油
60cc
みりん
100cc
100cc
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    焼き干し鮎を串から外す。

  2. 2

    写真

    そのまま鍋に入れる。

  3. 3

    写真

    醤油、みりん、酒、砂糖をすべて入れる。

  4. 4

    写真

    ふたを閉めて2時間煮込む。
    焦げ付きに注意!
    水分が少なくなれば水か酒を足す。

  5. 5

    写真

    できあがり。

コツ・ポイント

水で戻す必要はありません。
じっくり煮込むと骨まで柔らかくなります。

このレシピの生い立ち

焼き干し鮎は生のアユを串にさし、炭火で2~3時間あぶりその後2~3週間干したものです。
お雑煮などのだしにもよく使いますがここでは甘露煮にしました。だしとして使ったものも甘露煮にしましょう。
レシピID : 4336690 公開日 : 17/02/06 更新日 : 17/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
まゆは見習い★
簡単なのにホロホロで美味しかったです
初れぽ
写真
サイエンスまま
生→1日天日干し→グリル焼→煮で♪手間かかった分、超美味ぃ~w♪

つくれぽありがとうございます。おいしそうですね。