炊飯器で!大根と手羽元の角煮風。の画像

Description

我が家でよく作る手羽元の煮物です。豚の角煮と同じ作り方ですが、鶏肉なのでこちらの方がヘルシーです。
3/8人気検索1位♡

材料

5本〜
4分の1〜
生姜(チューブタイプ)
1センチ
にんにく(チューブタイプ)
1センチ
醤油
御釜2周分
みりん
御釜1周分
御釜1周分
だし汁
200cc

作り方

  1. 1

    大根は食べやすい大きさに銀杏切りにする

  2. 2

    炊飯器の御釜(うちは3.5合炊きです)に手羽元を下に、大根を上にして入れる

  3. 3

    調味料を全て入れる

  4. 4

    炊飯器のスイッチオン!

  5. 5

    冷めた方が味がしみるので、深いお皿に入れて味がしみ込んだら完成!

コツ・ポイント

大根は皮ごと使ってます。隠し包丁を入れると味がしみやすいです。時間を置きすぎるとしょっぱくなってしまいます。
覚え書き用なのでお好みの味付けにしてみてください。
余った汁はうどんを入れても良し、次の日カレーに入れても良し!です(^^)

このレシピの生い立ち

楽に美味しく作りたかったので。
レシピID : 4363725 公開日 : 17/02/18 更新日 : 17/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ちゃらちぴ
味が染みてて柔らかくて完璧でした!!簡単だしリピします♥︎

完璧だなんて嬉しい!いい色で美味しそう♡つくれぽ感謝です♩

写真
ポメちょん
大根に味染み染みお肉はホロっと柔らか♡すごく美味しかったです♡

味しみしみの大根おいしいですよね!つくれぽ感謝です♪

写真
きららんらん☆
簡単!炊飯器(o^O^o) また作ります!!

簡単なのでまた作ってみてください!つくれぽ感謝です!

写真
ほし☆うさ
美味しく簡単にできました!またリピしまーす。

おいしくできて良かったです!つくれぽありがとうございます♩