ほうれん草のゆで方の画像

Description

ほうれん草のおいしい茹で方を紹介します。

材料 (1回分)

お湯
適量

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に半分程お湯を沸かす。

  2. 2

    お湯を沸かす間に、ほうれん草を洗う。ほうれん草の茎の部分は特に泥がついているので手で広げてボールに水をためて洗う。

  3. 3

    写真

    鍋のお湯が沸騰したら、ほうれん草を茎から入れてすぐに葉の部分もお湯につかるようにする。

  4. 4

    写真

    ほうれん草を入れて再沸騰したらゆであがりなので、ザルに取り流水で冷やして、水気を切り食べやすい大きさに切って完成。

コツ・ポイント

ほうれん草はすぐに火が通るので、茹ですぎに注意です。再沸騰したらもう煮えているので、早めに流水で冷やして水気を切ることで、水っぽくなりにくいです。

このレシピの生い立ち

母に教わりました。ほうれん草を安い時に買いためて、すべて茹でて冷凍保存しておくと便利です。
レシピID : 4386660 公開日 : 17/03/01 更新日 : 17/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ブレンダ
ビビンバに使いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

つくれぽ感謝です。また他のお料理にもご活用ください♪

写真
しずしずしずか
美味しく出来ました♪

つくれぽありがとう(^-^)ほうれん草を茹でる時はまたぜひ♪

初れぽ
写真
クックR5CMFN☆
(^-^) また作りたぃです。

つくれぽありがとうございます(*^-^*)いっぱい作ってね。