花粉症対策・米ぬかマヨネーズの画像

Description

花粉症の改善に効果が高いとされている「じゃばら」と「米ぬか」を粉として食べられない方や子供ために考えました。

材料

きな粉のような米ぬかパウダー
10g
じゃばら果皮パウダー
2グラム
マヨネーズ
15グラム

作り方

  1. 1

    写真

    きな粉のような米ぬかパウダーとじゃばら果皮パウダーを用意します(ヤフーショッピングから購入できます。)

  2. 2

    写真

    きな粉のような米ぬかパウダーを10gもしくは大さじ一杯

  3. 3

    写真

    じゃばら果皮パウダーを2gもしくはティースプーン半分

  4. 4

    写真

    市販のマヨネーズを15グラム程度

  5. 5

    写真

    きな粉のような米ぬかパウダー・じゃばら果皮パウダー・マヨネーズを全て入れて混ぜます

  6. 6

    写真

    今回はトーストに塗り、粒マスタードも入れてみました

  7. 7

    写真

    今回スモークチキンをのせてサンドイッチにしました

コツ・ポイント

マヨネーズとパウダー2種類は良く混ぜてください。粉ぽっさをなくすようにしてください。
酸っぱくて、苦い「じゃばら」の果皮パウダーが効果的に多く食べられます。

このレシピの生い立ち

重症の花粉症に悩んでいる知人が、「じゃばら」「米ぬか」がパウダー状になっているために食べられないために考えました。
子供にも食べや洲と思います。
レシピID : 4406651 公開日 : 17/03/11 更新日 : 17/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート