チョコモナカジャンボの本当の食べ方

チョコモナカジャンボの本当の食べ方の画像

Description

そのままでも美味しいチョコモナカジャンボ。ですが一手間かけると、バランス的に更に美味しくなります。

材料 (メイン))

チョコモナカジャンボ
一個
一枚
トッピング)
抹茶粉、生姜粉
カカオ粉、シナモン等

作り方

  1. 1

    写真

    チョコモナカジャンボと袋を用意します。

  2. 2

    写真

    チョコモナカジャンボを、袋に移します。そして上下に分解します。ずらす感じで力を入れるとできます。

  3. 3

    写真

    分解したもの。間に薄板チョコが挟まってるので、パカッと分かれます。

  4. 4

    写真

    ひんやりパリパリで滑らかな口溶けの、意外に高級チョコにも劣らない美味しさのチョコを、そのままいただきます。

  5. 5

    写真

    本体をいただきます。上唇には、滑らかなバニラアイス。下の歯にはサクサクの最中が。そしてスムーズに口ので一体になります。

  6. 6

    最中が湿ってる場合、ガス火を使います。コンロの魚網を取り出し、それに乗せてガス火で炙ります。海苔を炙る要領が最適です。

  7. 7

    アイスの上に抹茶やシナモン、生姜粉を振っても美味しいです。だだ、最中に塗られたチョコ味との相性は微妙です。ですから→

  8. 8

    安物の最中アイスを使うと良いです。包丁で上下に分解し、ガスで炙って、トッピングを振ります。美味しいですよ。

  9. 9

    アイスが少し溶け始め頃が、最中とアイスが口の中で一体になりやすく、美味しいです。

  10. 10

    硬すぎる場合は、レンジで10秒チンしてください。

コツ・ポイント

この方法は最中アイス全般に使えます。
出先だと上下に分かれやすいチョコモナカジャンボがお薦めです。最中の食感も一番ですし。ただ9割方、最中が湿っています。軽く指で袋を押して、最中がパリパリか確認することをお薦めします。マナー最低ですが。

このレシピの生い立ち

そのままのチョコモナカジャンボは、最中が散るし、上顎はぱさつくし、中のチョコ板は邪魔だしと好みではりませんでした。ですがある時、残り僅かの最中が上下にパカリと分かれました。別々に食べると思いの外美味しく、それ以来ハマってしまいました。
レシピID : 4457584 公開日 : 17/04/08 更新日 : 17/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート