目玉焼きトーストの画像

Description

狙いは、小洒落た、モーニング。
…おこのみ焼きではありません。

材料

食パン8枚切
1枚
マヨネーズ
少し
1個
ザワークラウトとか、なんでも。
パセリ

作り方

  1. 1

    写真

    食パンの耳を切る。土手を作ります。接着剤は、マヨネーズ。スキマなく埋め込んであげると卵もれてこないです。

  2. 2

    写真

    きれいにパンの耳のせて、卵とあまった耳も小さく切って中に投入。箱みたいでかわいい。
    アルミ箔の上にのせて、トースターへ。

  3. 3

    写真

    まわりが焦げやすいから、アルミ箔でかるーくかこってあげるといいかもです。これ、1000wで5、6分くらいかな?

  4. 4

    まわりが焦げないように卵の固まり具合チェック。10分弱くらいかな。
    ほどよい半熟でした。

  5. 5

    写真

    ザワークラフトは、あとのせにしました。
    オリーブオイルかけてもよし。
    ケチャップでもよし。
    パセリもいろどりで。

コツ・ポイント

耳は土手になるから、ちょっと厚めにして高さを出すと卵こぼれないよ。
焼くときは、アルミホイルで焦げ具合の調整を。
そのまま焼くとパンがマルコげになります。
気をつけてー。

このレシピの生い立ち

目玉焼きと、トースト。一緒にすると、洗い物も少なくなるので楽だよねー。パンの箱もかわいい。朝食に最高だと思われます。
レシピID : 4550454 公開日 : 17/05/29 更新日 : 17/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート