心も体も温まる 生姜のだし炊きご飯の画像

Description

ほっとする朝食、お弁当、一日の疲れを癒す夕飯、全てに対応する生姜ご飯。体だけではなく心まで温まる絶品の一品です。

材料

2合
醤油
大匙1/2
大匙2
白だし
大匙2
粉末or顆粒 和風だし
適量
生姜
大匙3くらい

作り方

  1. 1

    米2合を研ぐ
    洗い過ぎて米が砕けないように注意

  2. 2

    写真

    水300ccと、調味料類を入れてかき混ぜる(炊飯器やお好みの炊き上がりに合わせて水の増減を)
    炊飯ボタンを押す。

    完成

  3. 3

    生姜は大匙3くらいあると結構風味が出ます。私は古くなった生姜があったので、大胆にも1/3個の量をすりおろして入れました!

  4. 4

    お好みで刻みネギや鰹節、海苔などを添えて見てください。

コツ・ポイント

チューブのものでも出来ますが、すりおろした生姜を使った方がより風味が出て美味しくなります。
新生姜でもokですし、生姜焼きなどのあまりで少し古くなった生姜でも活躍してくれます。
お吸い物や、お味噌汁などと一緒に食べたらなお良し!

このレシピの生い立ち

古くなった生姜を使いたかったので作りました。親戚から頂いた「銀河の雫」というおいしい米があるので、活用して見ました。甘くもちもちのお米にほんのりと香る生姜の風味がなんとも味わい深いです。材料も生姜のみで出来るのが簡単で魅力的なメニュー
レシピID : 4564518 公開日 : 17/06/07 更新日 : 17/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート