納豆腐の画像

Description

納豆と豆腐を入れてかき混ぜるだけでできる簡単でヘルシーな一品

材料

1パック
80~120g

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    写真

  3. 3

    写真

  4. 4

    写真

  5. 5

    写真

  6. 6

    写真

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

  9. 9

    1. 納豆1パックをかき混ぜ棒(100円ショプで購入)でタレ、からしを入れずにかき混ぜる。(30秒以上)(写真5)

  10. 10

    2.タレとからしを入れて、かき混ぜる。(写真6)

  11. 11

    3.豆腐を加えて更にかき混ぜる。(写真7)

  12. 12

    4.滑らかになったら出来上がり。(写真8)

  13. 13

    豆腐は300g等のパックなら小分けにして納豆1パックに対し、100g程度を加えて、残りは他の料理または後で再度。

  14. 14

    価格、仕上がり、味を考えると、男前豆腐のとろけるケンちゃんシリーズがオススメです。(安い方で充分)

  15. 15

    豆腐の銘柄で三之助、箱入り娘等は時間をかければ木綿でも粒は無くなります。
    安い豆腐は水っぽく、粒が残り易いです。

  16. 16

    納豆はどれでも出来上がりに大差はありませんが、高い納豆は国産で、添付のタレは同一メーカーでも違います。

  17. 17

    丹精はよく粘ります。仕上がりに差がある訳ではありませんが…。

  18. 18

    最近気に入っているのは、eatimeのおぼろ豆腐と大粒納豆、相模屋のマスカルポーネのような豆腐とTOFUシリーズです。

  19. 19

    eatimeのおぼろ豆腐は半分の量と納豆1パックを混ぜます。eatime、相模屋共、夏は枝豆タイプが美味しいです。

コツ・ポイント

豆腐によって出来上がりの滑らかさに差が出ます。
どうしても粒が残ってしまう物も結構あります。
木綿系は残り易いです。
納豆はどれでも可。タレは自作や麺つゆも可。
比較的高価な良い豆腐は時間さえかければ粒なく仕上がります。(疲れますが)

このレシピの生い立ち

家族の ”納豆と豆腐を混ぜてみたら” との提言で実行してみました。豆腐がヨーグルトのように滑らかになり、美味しかったのでやみつきになりました。便秘解消、糖質制限にもオススメです。
レシピID : 4618914 公開日 : 17/07/11 更新日 : 20/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート