簡単薬膳、納豆と焼き鮭混ぜ混ぜの画像

Description

香ばしさと味わいが意外に納豆に合います。まぜるだけで、超簡単。

材料

1パック
納豆のタレ
1つ
納豆のからし
1つ

作り方

  1. 1

    写真

    好みの納豆を用意して付属のタレとからしを入れてください。

  2. 2

    写真

    脂ののった美味しい鮭を焼いて、皮をパリパリにしてください。

  3. 3

    写真

    好みの量、ほぐした鮭と鮭の皮を入れて、適当にかき混ぜれば、

  4. 4

    写真

    完成です。ネバネバは「腎」鮭は「脾」に属するので、底力と普段のやる気を高める薬膳といえるでしょう。

コツ・ポイント

小粒の納豆の方が良いでしょう。鮭は脂ののった美味しい鮭を、グリルを使い、皮をパリッとさせてください。こんなとこです。

このレシピの生い立ち

納豆は好きで良く食べるのですが、納豆のタレにさらに醤油をかけていました。ちょっと塩分が強いかなーと思ったのと、焼き鮭もちょっと塩分あったので、醤油の代わりに混ぜたら、皮の歯ごたえも良く、美味しかったのです。それ以来たまに作っています。
レシピID : 4647435 公開日 : 17/08/01 更新日 : 17/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート