桃の缶詰もどきの画像

Description

痛んでしまった桃でもそこを除いてザラメ(砂糖)などで煮詰めれば保存もきき、甘酸っぱい桃の缶詰もどきができます!

材料

作りたい分
ザラメ
味見次第(保存を効かせるには多め)

作り方

  1. 1

    桃の皮を剥き、フライパン(深めのもの)に並べる。

  2. 2

    最初は蓋をし、揺らしながら桃の水分を出していく。

  3. 3

    水分が出てきたら、ザラメ(砂糖)をいれて揺らす。
    1※桃の形を崩さないために箸やスプーン等はあまり使わないこと。

  4. 4

    ザラメが溶けて、煮詰まったら、火を止めその場で休ませます。

  5. 5

    容器にいれる人は、容器を熱湯で除菌し、未使用のタオルで拭きます。
    (未使用が好ましいですが、洗濯したての物も◎)

コツ・ポイント

保存を効かせたい人はザラメ(砂糖)をたくさんいれましょう。入れすぎるととうぜん甘くなるので味は調節しましょう。

このレシピの生い立ち

祖母から教わったものを、容器につめ、保存できるようにかんがえてみました!
レシピID : 4668149 公開日 : 17/08/16 更新日 : 17/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート