ニラ玉もやしの炒めソーメン・チャンプルー

ニラ玉もやしの炒めソーメン・チャンプルーの画像

Description

とにかく簡単で失敗無しにたちまち完成☆普通のニラ玉にモヤシをプラス。超かた茹でのソーメンを加えたら30秒炒め美味に完成!

材料 (2~3人分)

日本酒(調理酒でも)
大さじ1
しょうがチューブ
3㎝ていど
にんにくチューブ
1.5㎝ていど
2束(200g)
100g
ごま油
大さじ1から1と1/2
ふつうの油
大さじ1+大さじ1
L2個かM3個
塩こしょう
小さじ1/2づつ
ラー油
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこれだけ。
    卵はMサイズならば3個入れても良い。

  2. 2

    写真

    3倍濃縮のそばつゆの素と酒を2:1で合わせ、チューブの生姜とにんにくを同様に2:1で合わせかき回しておく。

  3. 3

    写真

    ソーメンの袋の茹で時間の半分の時間を茹でる。
    今回は2分と記されていたので、その半分の1分茹でました。

  4. 4

    写真

    ソーメンの茹で上がりの30秒前にモヤシを加える。
    今回はソーメンを入れてから30秒後にモヤシを入れました。

  5. 5

    写真

    時間になったら素早くザルに取り、流水の下に置いてやけどしない程度まで冷やしたら、

  6. 6

    写真

    流水の下で冷やし続けながら、手で軽くもみ洗いをしてぬめりを完全に取り去る。

  7. 7

    写真

    大さじ1と1/2のごま油を加え手でしっかりと混ぜ合わせてからめておく。
    使い捨ての調理手袋をするとべと付かない。

  8. 8

    写真

    フライパンにふつうの油を大さじ1入れたら、卵を加えて塩こしょうをしながらふわふわ卵を作り、

  9. 9

    写真

    皿に取り置く。

  10. 10

    写真

    フライパンに大さじ1のふつうの油を加え、ニラを入れたら30秒程度サッと炒め、

  11. 11

    写真

    7のソーメンとモヤシを加えてニラと素早く混ぜ合わせる。

  12. 12

    写真

    2で作った調味液を加えたら、できるだけ手早くサッとかき混ぜ、

  13. 13

    写真

    取り置いてあったふわふわ卵を戻したら素早くかき回しすぐに火からおろす。

  14. 14

    写真

    混ざり切らなかったもやしとニラと卵をトッピングして完成。
    お好みでラー油をかけてお召し上がりください。

  15. 15

    写真

    ≪冷蔵庫の残り物&自家製調味液で≫人参、大蒜、ピーマン、もやし、豚挽き、醤油、紹興酒、牡蠣油、中華ダシ☆卵は不使用。

  16. 16

    写真

    材料を細かく切り硬いものから順に炒めて固茹で油まぶし素麺をサッと炒める。
    調味液には左の材料を合わせる。

  17. 17

    写真

    調味液の分量は、醤油とオイスターと紹興酒が大さじ1づつで中華ダシは半練りを小さじ2で調合。
    卓上で花椒入りラー油を。

コツ・ポイント

・ソーメンの茹で時間は袋の半分の時間
・茹で上がったら流水で冷やしながら洗ってぬめりを取り去る
・ごま油をまぶすときは手でかき混ぜる
・ソーメンとモヤシをフライパンに入れたら、できるだけ短時間で仕上げてお皿に移す

このレシピの生い立ち

関東の沖縄料理店で食べた3回共にソーメンがグチャグチャで好みではなかったので、アルデンテで作ろうとおもったら、某スーパーのPBのソーメンの袋裏に載っていた炒め用の茹で方が美味しかったので、大好きなニラ玉モヤシ炒めと組み合わせました。
レシピID : 4680374 公開日 : 17/08/26 更新日 : 17/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックPXOOKP☆
素麺をアレンジでいただきたくて。簡単で美味しくできました!

有難うございます☆UP仕立ての自信レシピへの初れぽに大感謝!