海老芋のゴマ味噌和えの画像

Description

海老芋の孫芋を頂いたので、以前食べた味を思い出しながら作ってみました。少し甘めの味なので、おかずと言うよりはお茶の友かな

材料 (5人分)

海老芋または里芋
500g
味噌
60g
砂糖
60g
みりん
30cc
醤油
5cc
すりごま
大さじ1杯
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    小さな海老芋(子芋や孫芋)を茹でて皮を剥きます。
    もちろん里芋でも良いです。
    なかなか面倒くさい作業です(^_^;)

  2. 2

    写真

    少し高め温度の油で揚げます。
    茹でて火は通っているので、表面がカリッとするくらいで短時間でOK❗

  3. 3

    写真

    鍋の中に分量の調味料を入れて、良く混ぜます。

  4. 4

    写真

    揚げた里芋を鍋にいれ、すりごまを入れて、タレを絡めたところで、サッと火を入れます。良く混ざったら出来上がり❗

  5. 5

    2018年4月15日、「海老芋」の人気検索でトップ10に入りました♪
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

海老芋を揚げるときは、水分が無いように気を付けて下さい。揚げた芋を味噌のタレと混ぜるときは、手早くやると つぶれません。

このレシピの生い立ち

何年か前に、地区のイベントで食べた味を思い出して、作ってみました。
長野で食べた五平餅の味噌にも似た味でした。
美味しくできて良かった❗
レシピID : 4839225 公開日 : 17/12/09 更新日 : 18/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
上海まま
味噌ダレすごく好評‼️リピ確定です

つくれぽ、ありがとうございました♪味噌ダレ美味しいですよね~

初れぽ
写真
クックXNDD8Q☆
ホクホクでとっても美味しかったです♪ありがとうございました。

つくれぽ、ありがとうございます♪寒い時期はホクホク良いですね