鯖水煮缶でお手軽チャンプルーの画像

Description

鯖水煮缶の残り汁で味付け完成。豆腐と卵は冷蔵庫に入ってますよね。野菜はニラで無くても。10分で完成。お手軽に出来ますよ~

材料

1個
醤油(ナンプラーでも)
小匙2
砂糖
小匙1

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンに鯖の水煮缶を汁ごと入れます。食べやすいサイズに切った豆腐と、ニラの軸部分も投入。火を付けます

  2. 2

    写真

    醤油と砂糖入れます。(後で黒酢の話します。だから味のバランスの意味で砂糖入れてね)だし入れないのは鯖の水煮缶の汁で十分と

  3. 3

    写真

    短い時間で材料を温めて(生物無いしね^^)火を通し過ぎない。溶き卵を廻しかけるが、すぐ火を止めて、皿に盛り付ける

  4. 4

    写真

    これで料理は完成なのですが、黒酢を部分的にかけたり、腐乳(中華街で買える)を溶くと味が複雑で楽しめますよ。豆板醤も良いな

コツ・ポイント

鯖水煮缶の鯖を崩しすぎると料理が汚くなります。予め、包丁で半分程度に切って投入すると良いかも。生肉とか無いし炒め過ぎないでね。これも綺麗に作るコツかな。溶き卵も溶けて流れる程度が美しいかと。

このレシピの生い立ち

腐乳(中華街で買える)は手に入れて、試して欲しい。このままで酒のおつまみになりますよ~この発酵食品特有の味と香り。大人にしか分からない味かな^^お子様には無理かな。黒酢は少しなら大丈夫かと。味の単調さを救ってくれます(^^)/~~~
レシピID : 4861655 公開日 : 17/12/27 更新日 : 17/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート