七草と十六穀米の茶漬け風の画像

Description

召し上がる相手、料理人の身体を思い、無病息災を願い七草と十六穀米でおもてなし。

材料 (米2合の時)

2合の時
七草ブリーズドライ
1食分
十六穀米
米2合分〜
すまし汁出汁
一人200cc程度

作り方

  1. 1

    洗米後通常の水を加え、ブリーズドライの七草と十六穀米を加え炊く。

  2. 2

    すまし汁同様、熱い状態の出汁を作り炊上がったご飯を盛りつけかけるだけ。のりや葱等お好みで。すまし汁はめんつゆ使用でも。

コツ・ポイント

手間をかけない。七草代替えに青菜炊き込み用でも。

このレシピの生い立ち

子供たちも、おもてなしとしても正月で疲れた料理人たちも簡単に美味しく、そして無病息災を願う。
レシピID : 4875501 公開日 : 18/01/08 更新日 : 18/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート