面倒くさくない型入れチョコの画像

Description

洗い物も少なく、簡単ステップで可愛いチョコレートを!

材料 (15個分)

約50g
ビスケット
約8本

作り方

  1. 1

    写真

    シリコンの型(今回はダイソーで購入したものを使用)に板チョコをそのまま入れていきます。

  2. 2

    写真

    シリコン型が入るくらいの大きさのフライパンに、シリコン型の半分位の高さまで水を入れます。

  3. 3

    フライパンを火にかけて、チョコレートが溶けるのを待ちます。チョコレートが溶けてきたら、スプーン等でならして火を止めます。

  4. 4

    写真

    そのまま固めてもいいですが、写真のようなビスケットを使ってキノコの山風にします。

  5. 5

    写真

    ビスケットを2つに割って、溶けたチョコレートにさしていきます。

  6. 6

    シリコン型をフライパンからあげて、少し冷ましてから冷蔵庫で冷やし固めて、できあがりです!

コツ・ポイント

シリコン型からチョコレートを外すときは、シリコン型を左右斜めに引っ張っるとキレイに外せます。

このレシピの生い立ち

チョコを型に入れるって面倒だし、容器やヘラにつくチョコがもったいない。簡単に無駄なく作りたいと思い、やってみました!
レシピID : 4935550 公開日 : 18/02/13 更新日 : 18/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート