民泊飯 コンビニ材料で超ふわたまごサンド

民泊飯 コンビニ材料で超ふわたまごサンドの画像

Description

コンビニで買った材料で卵サンドを作っちゃう!買った方がはやくない?というご意見は聞きません。保存料無使用でおいしい!

材料 (2人分)

3個
7Pブレンド3枚入り
1袋
7Pほうれん草ミックス
1袋
マヨネーズ
50gくらい
スティックシュガー
1本
塩・コショウ・ドライバジル・酢
あればお好みで

作り方

  1. 1

    写真

    パンは6枚切りくらいの厚さで。マヨネーズは使い切りサイズのを買いました。卵はパン1枚に1個程度で。

  2. 2

    写真

    卵をゆでます。縦に台などに当てて「カチっ」と音がするくらいほんの少し、ひび割れいれてから茹でると、つるっとむけます。

  3. 3

    写真

    ひびを入れてゆでたことできれいにむけました。ゆでることができなければ茹で卵を3つ買ってください。

  4. 4

    写真

    茹で卵の白みと黄みを分けて白みのみ「素手で」ぐちゃぐちゃに握りつぶす。フォークの背を使ったりしないで手で粉砕。

  5. 5

    写真

    残りの黄みとマヨネーズ、スティックシュガーを入れます。マヨネーズは50g全部入れないで。胡椒・塩・バジルなどお好みで

  6. 6

    写真

    パンに卵を3分の2乗せて広げる。パンミミの部分がモサモサしがちなので角のミミ部分にも画像よりもまんべんなく敷き詰める。

  7. 7

    写真

    パンをのせて挟む。マーガリンやバターなどがあれば予めパンに塗っておいてもグー。

  8. 8

    写真

    真っ二つにカット。のこぎりの要領で前後にギコギコ切ると押しつぶされずに断面がきれいに切れます。

  9. 9

    写真

    サラダを盛ったお皿に4等分した卵サンドを3つずつ並べて完成。野菜にマヨネーズ添える。あれば野菜に酢をかけておくとおいしい

  10. 10

    パンのミミが気になる方はあらかじめパンミミを切り取っておいてください。今回はもったいないのでそのままサンドしてます。

コツ・ポイント

白みはふわふわ感のためにぜひ手でつぶしてください。お子さんに頼むと喜んでやってくれるかも?黄みとマヨネーズ入れた後は箸など使って混ぜます。砂糖は甘みというよりはコクのための隠し味なので入れましょう。塩はあればでいいので少し入れて下さい。

このレシピの生い立ち

キャンプや民泊等の旅行中に限られた調味料や材料で、おいしい朝食を作れないかと考えたアイデアです。作り方は朝イチを参考にしてます。サンドイッチ用のパンがあればそれがベストですがあくまでコンビニ仕入れで考えたのでパンミミ付きで作りました
レシピID : 5032513 公開日 : 18/04/16 更新日 : 18/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックH86AFM☆
砂糖が隠し味なんて気づかれませんでした。あっという間に完食!

おいしそうなたまごサンド!砂糖は自分も最初は意外でした^^