電子レンジで☺簡単発酵ヨーグルトの画像

Description

電子レンジで牛乳パックごと温めて保温し、ヨーグルトにします。たくさんあるやり方のひとつとしてご参考に。

材料 (牛乳パックひとつ分)

牛乳パック(小)
電子レンジに入る大きさ
ヨーグルト少し(種菌)
「ブルガリアヨーグルト」など
湯タンポまたは保冷剤
電子レンジであたためます
保温容器や毛糸カバー
保温のため両方あるといいと思います

作り方

  1. 1

    写真

    牛乳を少しへらして電子レンジで牛乳をよくあたためます。(熱々に)☺丈夫な紙パックでないと破れます。ちょっと高いのを。

  2. 2

    種菌ヨーグルトを入れます。☺ここから温度を保って8時間くらいたてばOKです。そのために用意するのが湯タンポ代わりの保冷剤

  3. 3

    写真

    保温のため、保冷剤を電子レンジで温めて、牛乳パックには毛糸カバーをかぶせ、さらに保冷容器におさめて冷めないように8時間

  4. 4

    写真

    ☺明治のブルガリアヨーグルトが固まりやすくておすすめです。☺市販のものにはまったく固まらないものもあります。

  5. 5

    写真

    ☺️液体と固体がきれいに分かれたらできています。☺️作ったヨーグルトを種菌にして、二回くらい作れます。

  6. 6

    写真

    9月11日❤️最近新しいヨーグルト使っております。二回くらいしかもちませんが、砂糖なしなので作りやすく、おいしいです。

コツ・ポイント

☺温度を保つことがポイントです。保冷剤を電子レンジで温めるのは楽です。冬場は難しいのですが、こたつがありましたら、中に入れるととてもよくできます。☺森永「恵」はおいしいですがちょっと難しいです。☺また改良点が見つかりましたら更新いたします。

このレシピの生い立ち

「くるみちゃん」という、牛乳パックの回りにくるんで保温してくれるヨーグルトメーカーがあるそうです。未開封の牛乳パックは殺菌ずみで新鮮で、発酵にむいていて、本当に便利そうだと思いました。代わりに電子レンジで温めて発酵させることを思いつきました
レシピID : 5050115 公開日 : 18/04/28 更新日 : 18/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート