刺身活用!簡単照り焼き!の画像

Description

お刺身が食べられなくなりいつも捨てようと言う旦那。
勿体無いので私が食べてます。

材料

何かしら刺身
お好み
しょうゆ
大さじ2
大さじ2
砂糖
小さじ2
生姜
お好み
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    刺身をお酒と生姜につけます
    だいたい5分ぐらいでいいです

  2. 2

    次に刺身を油を引いて焼いたら
    臭みがあるのでつけ汁は入れません。
    さっと火を通し醤油、みりん、砂糖、生姜、醤油を入れる

  3. 3

    お皿に盛りつけて完成です
    刺身用だと身が薄いので火を通しすぎると硬くなるので気をつけてください

コツ・ポイント

うちの家の醤油が甘いこと、あまり子供が甘めな味付けを嫌うため味は調節された方がいいと思います。
はちみつを使う場合はテリが出るのでみりんは入れなくてもいいと思います。
臭み取りの酒は刺身ひたひた、生姜は刺身の量に合わせてください

このレシピの生い立ち

義母が子供にと大量に刺身を持ってきてくれるのですがトロやら寒ブリやら美味しいけど胃もたれがして多く食べられずこうして焼いてお弁当のおかずにしてます。
レシピID : 5053341 公開日 : 18/04/30 更新日 : 18/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート