糖質抑制 粉三昧de主食パンの画像

Description

6品目・8種類の粉(グルテン等は除く)で焼いた食パンです。ヨーグルトの銘柄含め、初めての組み合わせでしたが・・・。

材料 (1斤分)

①大豆まるごと工房大豆粉
10g
②みたけ失活大豆粉
10g
③マルコメ業務用大豆粉
5g
④小麦ふすま ユウテック
30g
⑤日清 全粒粉パン用
30g
⑥コーンミール 私の台所
5g
⑦アーモンドパウダー プティバ
5g
⑧おからパウダー 幸源堂
5g
⑨小麦グルテン NICHIGA
100g
⑩グアーガム マルゴ
3g
⑪塩
2g
⑫ラムディア プレーンヨーグルト
200g
⑬卵 Sサイズ
2ケ(81g)
⑭EXヴァージンオリーブオイル
15g
⑮パルスイート
12g
⑯ドライイースト 赤サフ
6g

作り方

  1. 1

    写真

    冷蔵庫(野菜室)を占領していた粉類を整理すべく。

  2. 2

    写真

    メガストア、ラ・muで見つけたヨーグルト。500gの容量ながら\100程度。でも少し薄い?。でも低カロリー。

  3. 3

    写真

    ボウルに①~⑪までを入れて、良くかき混ぜておきます。

  4. 4

    写真

    HBパンケースに⑫~⑮を入れて、ケースのコーティングを傷つけない様に注意して混ぜておきます。

  5. 5

    写真

    4の上に3の粉類を入れて、頂部に凹みを作って⑯を埋め込みます。※イースト投入はお手持ちのHB使用法に沿って下さい。

  6. 6

    HB「早焼き」「焼き色うすい」にセットしてスタートします。

  7. 7

    写真

    こねが終了しましたら羽根を外して、生地の形を丸~く整えて置いて下さい。形を整えるときれいに仕上がります。

  8. 8

    写真

    「焼成完了で~す」。今日は、頭を出してくれましたヨ!

  9. 9

    写真

    久しぶりに膨らみ度、納得サイズが出来ました。

  10. 10

    写真

    今回は、初めての試みでいろいろ入れましたが、このサイズに満足ですw。

コツ・ポイント

こね終了時の整え直しは、生地がネバつくようでしたら、掌に少し水を付けたり、オイルをつけて丸めて下さい。頂部はまあるく整えると焼き上がり時のパン肌が、より美味しそうに見えます。卵はLサイズ60g程度なら1個で良いと思います。

このレシピの生い立ち

私はパン焼きに対し、あまり材料の税柄にこだわりはありません。入手し易く安価な(勿論、安全安心は必須ですが)材料。&、色々な種類の粉で試したい、と考えています。で、冷蔵庫の中には半端な量の粉が。今回は、そうしたベンチウォーマーな粉にスポットを
レシピID : 5063202 公開日 : 18/05/07 更新日 : 18/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート