このレシピには写真がありません

Description

甘麹を使ったノンアルコールの甘酒です。
飲む点滴といわれるほど体にいいので、夏バテや風邪をひいた時などに。

材料

甘麹
適量
お湯(60℃くらい)
適量
(好みで)牛乳、豆乳など
適量

作り方

  1. 1

    甘麹をお湯でのばします

  2. 2

    濃い味がお好みなら甘麹の量を増やしたり、さらっと飲みたいなら量を減らしたり、お好みで。

コツ・ポイント

酒粕を使わないのでアルコールはありません。
麹菌は日本固有の菌で、発酵する過程で100種類以上の酵素や、糖分(甘味)やアミノ酸を生み出します。
麹菌は70度以上になると死んでしまうので、生きた菌を摂るならお湯の温度には注意して下さい。

このレシピの生い立ち

甘酒は苦手だが、飲む点滴とまで言われるこの栄養の塊を見過ごすわけにはいかない。
自分で作れば濃さや味の調節もできるので、何とか飲めるようになった。
その日の気分で配合を変えたり、家族それぞれ好みのレシピで作れるのが便利。
レシピID : 5106939 公開日 : 23/10/20 更新日 : 23/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート