サバ味噌煮缶で!簡単!混ぜごはんの画像

Description

缶詰ってなかなか食べないけど、栄養は生のサバより豊富らしい。混ぜごはんにしたら食べやすーい!混ぜるだけだから非常時にも!

材料

2つまみ~
すりごま
大さじ2
カットネギ
適量
白ごはん
1合~1.5合
適量

作り方

  1. 1

    大きめのボールに、サバ味噌煮缶を一切れずつとりだしてほぐします。★背骨やヒレなど、気になる大きい骨はここでとっちゃおう!

  2. 2

    ★大きめにほぐした方が食べたときにボリューミーになるよ!

  3. 3

    残った味噌煮缶のスープ大さじ1をボールに入れる。

  4. 4

    すりごまとカットネギ、塩昆布を入れてまぜまぜ。★汁気が多いようならすりごまを足してね!

  5. 5

    最後にごはんを入れてまぜたらできあがり!刻みのりを乗せていただきます♡

  6. 6

    写真

    ★こちらの塩昆布とサバ缶を使ってます!どっちも人工調味料無添加なので、こどもにも安心!

コツ・ポイント

スープが多くてベチャッとしてたら、白ごはんを入れる前にすりごまで調整してください。
塩昆布は無添加のものは多めに入れても大丈夫だけど、普通の塩昆布は少なめにして味をみてから増やしてね。

このレシピの生い立ち

非常用に缶詰を買ったはいいけどどうやって食べれば…非常時だからこそ食事くらいは美味しく食べたい…と思っていろいろ試したらできました!
味にうるさい旦那さんも子どもも大絶賛!
簡単なので、何もしたくないなーって日はこれとみそ汁だけで十分!
レシピID : 5132406 公開日 : 18/06/20 更新日 : 18/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート